ブログ

外壁塗装の膨らみの改善方法と対処方法

【目次】

外壁塗装の膨らみの改善方法と対処方法

外壁塗装の膨らみの原因とは?

外壁塗装の膨らみの対処法

外壁塗装の膨らみの原因を特定した対処法を実践

a

 

外壁塗装の膨らみの改善方法と対処方法

 

外壁塗装に膨らみが発生している場合、何らかの症状が外壁塗装内で引き起こされている可能性があります。外壁塗装の膨らみの原因とは、どのようなことが考えられるのでしょか。

 

今回は外壁塗装の膨らみの原因と対処法について解説していくので、参考にしてみてください。

a

 

外壁塗装の膨らみの原因とは?

外壁塗装に膨らみが生じた場合、どのようなことが原因で膨らみが生じているのでしょうか。外壁塗装の膨らみの原因について解説していきます。

 

1.溶剤

 

外壁塗装を行う場合、基本的には3回塗るのが特徴です。3回とは下地・中塗り・上塗りの工程のことを指しています。下地のシーラーや中塗り、上塗りで使用される塗料は塗りやすくするための溶剤を使用することがあるでしょう。溶剤は油性塗料の場合はシンナー、水性塗料であれば水が使用されます。

 

塗料が揮発して乾燥することで、塗膜を形成していくのですが、溶剤が揮発している段階で次の工程に進んでしまうと、揮発した溶剤が上塗り塗料を押し上げてしまうため、外壁塗装に膨らみが生じてしまうのです。

 

2.水

 

外壁はサイディングボードが主流となっており、次にモルタルとなっています。これらを保護するために、塗膜が活用されますが、溶剤の乾燥不良によって膨らみを防いでも、内部のサイディングやモルタルから水分が蒸発してくる時に、塗膜を押し広げる原因となるため膨らみが生じるのです。

 

その中でも、サイディングボードは蓄熱しやすい特徴を持っており、通気層を設ける通気工法が活用されていても、水蒸気の逃げ場がなく、塗膜側にはみ出してしまいます。

 

また塗料をしっかり塗らないと、壁面と塗膜の間に隙間が生じて空気層が塗膜の下に作られてしまうのです。空気が熱によって膨張し、塗膜を押し広げる原因となるので、注意しましょう。

 

3.塗膜

 

築年数が古い建物の場合、外壁塗装に何層も塗膜が出来てしまい、塗膜の重さで塗膜が剥がれてしまうという現象が起きてしまう可能性があります。

 

剥がれた塗膜により、押し広げられることで、外壁塗装の膨らみが生じることがあるので、塗膜が膨らみの原因となる恐れがあるでしょう。

a

 

外壁塗装の膨らみの対処法

見た目にも悪い印象を与えてしまう外壁塗装の膨らみですが、対処法としてはどのような方法が正しいのでしょうか。今回は、外壁塗装の膨らみの対処法について紹介していくので、参考にしてみてください。

 

1.溶剤の対処法

 

溶剤が塗料を押し出すことで膨らみが生じた場合は、下塗り・中塗り・上塗りの工程間隔を空け、乾燥をしっかり行ってから外壁塗装の塗りを行うことで、膨らみを解消させることが可能です。

 

2.水の対処法

 

水分が原因で外壁塗装の膨らみが生じている場合は、透湿性の高い塗料を採用することで膨らみを対処することができます。

 

直貼りサイディングの場合は弾性塗料を使用しないことも対策として重要です。

 

3.塗膜の対処法

 

古い塗膜が外壁塗装の膨らみの原因である場合は、粘着力の弱くなった塗料を剥がしてしまい、塗装前に高圧洗浄で古い塗膜を排除することが大切です。

 

その後の乾燥もしっかり行い、塗膜が原因で外壁塗装の膨らみが発生しないように対処する必要があります。

a

 

外壁塗装の膨らみの原因を特定した対処法を実践

外壁塗装の膨らみの原因は、主に紹介した3つが考えられます。それぞれ発生原因が異なるため、対処法も違うのが特徴です。

 

外壁塗装の膨らみは、見た目にも悪い印象になってしまうことから、発生した場合は速やかに対処する必要があります。

 

外壁塗装の膨らみは気を付けていても、発生する可能性があるので、発見に気付いた場合は対処法を実践して問題解決に努めることが重要です。

 

 

関連記事一覧

分譲マンションのカラーシミュレーション

コロナ対策

アステック

ウレタン

遮熱助成金