ブログ

高尾山

10月の社内イベントは登山でした。予定日が台風19号の直撃で変更となり月を跨ぎましたが11月1日に八王子の高尾山に登って来ました。登山初心者という事で、関東では人気の高尾山デビューです。

高尾山コース

高尾山は5つのコースで登れのと、2つの散策コースがあります。台風の影響で6号路や稲荷山コースが通行止めだったので、3号路で登り4号路で下山するコースにしました。

4K動画

スタート

高尾山までは車で行きました。駐車場は一日1,000円でした。

 

歩き始めたらすぐ美味しそうなお団子屋さんがありました。焼団子たまらないです。ここで全員がお団子タイムです。

 

見た目通り裏切らない美味しさでした。


ゴミについて

今回高尾山に来て学んだのですが、ゴミ箱は基本無くてゴミは買った店舗でしか捨てられないので持ち帰りとなります。極力ゴミが出ない工夫と、ゴミ袋の持参がオススメです。


進んだら面白い名前のお店が。髙橋家が髙橋家で撮影しました。

 

そして麓からはケーブルカーかリフトで中間まで登れます。もちろん歩いて登ることもできます。

ケーブルカーは片道6分でリフトは片道12分です。

 

長いケーブルカーは癒されすぎて眠くなってしまいました。紅葉前でしたが、紅葉が始まったらすごい眺めなんだろうなと思いました。

 

 

自然と言えば木漏れ日です。この木漏れ日の綺麗さ心うたれました。とにかく綺麗で自然を感じました。

 

 

山頂駅からメインの登山をしました。

今回は決めないといけない案件がいくつかあったので、会議をしながら登りました。

話しながら歩くと呼吸が・・・・

 

道を間違えて1号路で途中まで登ってしまい引き返しました。3号路の入口はここです。

1号路とは異なり最初からTHE山道です。

 

 

所々に台風の爪痕がありましたが、都会では感じられないほどの自然を感じて癒されました。

普段は工事の音、車の走行音、人の声など様々な音を聞いて当たり前のように生活しておりましたが、山の中では風の音や川の流れる音など自然な音ばかりで、この音を聞くために来たと行ってもいいくらい癒されました。

自然の魅力の一つは「騒音」がない事ですね。

 

 

頂上までは後少し、あと少しと何度も自分に言い聞かせ、一歩一歩登りました。

 

 

頂上に着きました。

高さは約600mでスカイツリーよりは低いですが達成感はありました。

 

 

この日は、遠足なのか小さいお子様が多くいてそれにも癒されました。

皆で手をつないでる姿。

可愛さしかないです。

山頂では、皆でソフトクリームを食べました。

食べる事に夢中で写真を撮ってなかったので動画でご確認ください。

 

山頂からの眺め①

山頂からの眺め②

高尾山からは綺麗に富士山が見えました。

 

頂上からの眺めは思ったほどよくはなかったですが達成感がありました。

下山

 

下山は4号路からです。3号路に比べて大変さはなく、途中で吊り橋があるのでその吊り橋を見る事が目標でした。

そしてランチがまだだったためランチを楽しみに進みます。

 

 

撮影がメインの菊池です。この記事の作成もしておりますがメンバーが撮ってくれたのでUPします。ゴ―プロ、一眼、ビデオカメラで撮影しておりました。

 

 

 

見渡す限り自然です。

下りは足への負担が大きく一歩一歩腰に来ました(笑)

 

 

この時期は登山には最適でした。

紅葉の時も是非見てみたいと思います。

 

 

こちらは台風の被害ではなく、前からこの状態のようでした。

アートとして切り株に絵も描かれておりました。

 

 

4号路は3号路より距離も短く下山はあっという間でした。

空腹から少しペースが速かった可能性もあります。

 

 

下りは少し肌寒さもありましたが、やっぱり睡魔はきました。

 

 

空腹と戦うメンバーです。

リフトの時間も楽しい時間で面白かったです。

現在後はお煎餅を衝動買い。

目の前で温めるように焼いてくれます。

大変美味しかったです。

 

 

お昼ごはんは、駅の近くにあった蕎麦屋さんで食べました。

蕎麦は安定の美味しさで外れはないですね。色々とお腹いっぱい食べました。

 

 

お腹いっぱいになりました。

ごちそうさまでした。

 

 

食後は駐車場まで散策です。

色々食べたり買ったりしました。

 

 

玉こんにゃくです(笑)

味が染みてて美味しかったです。

 

 

今回のイベントはこれで終了です。

初めての登山の感想は登るたびに楽しさの変わる奥が深いものだなと感じました。

11月は酉の市を予定しております。

関連記事一覧

分譲マンションのカラーシミュレーション

コロナ対策

アステック

ウレタン

遮熱助成金