2021年
ケーキ作り
  • HOME
  • 2021年 ケーキのデコレーション

2021年 ケーキのデコレーション

新年、明けましておめでとうございます。

昨年は新型コロナウィルスの拡大で例年とは違う新年を迎えられた方も多かったと思います。

我が家も外出しない新年になりましたので、趣味のケーキ作りのデコレーションを極めてみようかと新年早々ケーキ作りに没頭!!!

極められたかはさておき ←(置いちゃダメ、極めて!笑)楽しいお正月になりました。

ケーキ作りは材料を計量し、泡立て、焼きはじめ、うまく焼けるか焼けないかをハラハラドキドキしながら待つ時間も醍醐味です。

ケーキのスポンジを焼いている時の香りは幸せな香り。そして焼きあがったスポンジがこちら。

そしてケーキの美味しそうな香りに誘われて息子と娘も参戦。

スポンジを冷やして、ここからケーキの組立&デコレーション!

まずはスポンジを冷やしている間にクリーム作り。

もちろん、クリームの泡立ては息子の仕事。なかなかの重労働ですがフードプロセッサーは使わず、アナログに手動でがんばってもらいました(笑)

フードプロセッサーを使えば5分から10分の間で終わる所ですが、敢えて息子の仕事に。氷を入れた冷水にあてながら混ぜる事30分。液体から泡だて器ですくうと、ある程度すくうことができ、とどまる事はできないで落ちていくくらいの7分立てに。

うん、ナッペに丁度良い硬さって言ったら

ナッペ?        ナッペ笑

と子ども達から質問が。ナッペって言っても知らないよね。ナッペはね、製菓用語でクリームなどをお菓子にかけることだよと子ども達とも会話が広がりました。

娘には果物のカットを。スポンジの間に挟む果物は娘の希望でみかんの缶詰で。果物の水分もキッチンペーパーなどで拭きとっておきます。クリームと果物が揃ったらまずはスポンジをカットします。

そして、ここからがデコレーションの本番!!

まずは、カットしたスポンジにハケでシロップをうちます。その上にクリーム、果物、クリームをのせ、スポンジを重ねます。繰り返す事、2回。

いよいよ、ナッペ!!

このナッペが難しい!!本職のパティシエさんの足元にも及びません。ここは子ども達には任せず私が極めないと(笑)

今回はなかなか上手く出来たと思います。←自画自賛

ナッペが出来たら、一旦冷蔵庫で冷やします。一晩くらい冷やすとスポンジとクリームがなじんで良いのですが、子ども達のテンションが続かないので、今回は30分程で出しました。

ここから、ケーキの上を飾っていきます。

クリームの絞り方にもいろいろな種類がありますが、今回は一番ポピュラーな星口金の8切りを使ってコロンとかわいらしいロザスという絞り方でデコレーションしていきます。

スポンジは2台作ったので1台は子ども達に自由に飾ってもらいました。

果物を切ったり、クリームを混ぜたりも面白いけど、やっぱりケーキの形になっていく組立が一番楽しい時間だったようです。

趣味で作っているケーキですが、子ども達が生まれてからはお誕生日やクリスマス、バレンタインデーやホワイトデーなどイベント毎にいろいろなお菓子を作ってきたので、子ども達の中ではケーキはお店で買う物ではなくママがうちで作る物と思っていることが嬉しいですね。

今回は一緒に作れたことが何よりも嬉しく子ども達の成長も感じられたお正月になりました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

分譲マンションのカラーシミュレーション

アステック

ウレタン

遮熱助成金