お知らせ

大規模修繕工事の談合について

先日から話題になっている談合のニュースについてです。

髙橋工業では、すみだまちゼミのセミナーや各SNSなので8年ほど前からこの話題についてを取り上げておりました。やっと公になったなというのが正直な気持ちです。

弊社スタッフには、理事長経験者が2名おり2人の理事長経験年数は合計で18年となります。そのため実際に見て経験してきたものも多いです。また弊社のような中小企業は相見積もりで、数合わせに呼ばれる事も多くありました。他社より数千万円安く出し対応ができる事をアピールしても、設計会社にこんな価格ではできないと削除される事もありました。

弊社が問い合わせ以外の対応をしていない理由の一つに、世の中の相見積もりの9割は談合だと思っているからです。

残り1割というのはかなり多めに書いて1割ですが、管理組合で真面目に取り組んでいる方々が自ら問い合わせをした案件です。また理事会や修繕員会の中に業者からインセンティブをもらうスタッフがいない時はしっかりした相見積もりが行われております。

今後もこのスタイルは変える事はなく、弊社では全てのお問い合わせ相見積もりに対して誠実に対応をしていきます。

今回話題になっているのは、管理会社や設計ですが、このような問題が発生したから、複数の見積もりをまとめて取る相見積もりの会社(ポータルサイト)が焦って一斉にプレスリリースや問題ないです発信をしております。早くこのような仕組みが無くなり、理事会が食い物にされない世の中になれば良いなと思っております。

引き続き髙橋工業を宜しくお願いします。