東京都文京区 S マンション(洗浄工事 ~ 防水工事)

外壁の汚れを落とす洗浄工事から、建物の美観と保護機能を高める塗装工事、そして雨漏りを防ぐための防水工事まで、建物を長く安心して使うために欠かせない仕上げ工程についてご紹介します。
⇓⇓建物の下地補修工事~シーリング工事の施工実績はコチラより閲覧可能です。⇓⇓

施工前
長年の経年劣化により、外壁全体には汚れや排気ガスの付着が目立ち、黒ずみが発生して美観を損なっていました。また、屋上やバルコニーでは防水層の劣化が進行し、雨漏りのリスクが高まっている状態でした。

施工後
高圧洗浄で外壁の汚れを一掃し、塗装により美観と保護機能を回復。さらに防水工事を行うことで、雨水の侵入を防ぎ、建物全体の耐久性と安心感を確保しました。
【外壁塗装工事】
鉄骨ALC造の建物では、外壁塗装によりALCの吸水や紫外線・雨風による劣化を防ぎ、鉄骨の錆や構造体の腐食を抑えることで、建物の美観と耐久性、資産価値の維持に欠かせない重要なメンテナンスです。
また塗装と同時にシーリングや防水処理もセットで行うと、より高い防水・耐久効果が得られます。





【階段手摺鉄部塗装】
外階段や手すりなどの鉄部は、人の安全に直結する重要な部分です。
鉄は紫外線や雨風、湿気の影響で錆びやすく、劣化を放置すると美観の低下だけでなく、強度が失われ事故の原因にもなります。塗装によって鉄部を空気や水分から保護することで、錆の発生を防ぎ、腐食を抑制。建物の寿命を延ばし、長期的なメンテナンスコストの削減にもつながります。






【屋上防水工事】
屋上は雨風や紫外線の影響を直接受けやすく、建物の中でも特に劣化しやすい箇所です。
ウレタン塗膜防水は、継ぎ目のない防水層を形成できるため、複雑な形状の屋上にも対応しやすく、優れた防水性能を発揮します。雨水の侵入を防ぎ、建物内部の腐食や漏水、カビの発生を抑えることで、建物全体の耐久性・快適性を保ち、資産価値の維持にもつながる重要な工事です。








【手摺根元止水工事】
手摺りの根元は雨水が溜まりやすく、腐食や劣化が進みやすい箇所でです。
手摺り根元の止水工事では、まず支柱内部に溜まった水を穴あけし排出、グラウト材を注入して空洞や支柱とコンクリートの隙間を充填。これにより、止水効果とともに手摺りの安定性・耐久性を高める工事です。




ご検討中のお客様へ
ご相談だけでも大丈夫です。まずはお悩みをご相談ください。
ご質問にお答えします。
【 知りたい ・ 分からない ・ 不安 】
■大体の工事費用を知りたい。 ■部分的な工事は可能か? ■工事期間はどれくらいかかるのか? ■見積りを取ったら工事しないといけないのか? ■見積りは無料でできるのか? ■相見積りは可能か? ■急な雨漏りの補修もできるのか? ■どういう手順で工事を進めるのか? ■エリアは都内だけなのか? ■土日の打ち合わせは可能か? ■工事後のアフターサービスや保証などはあるのか?の工事費用を知りたい。 |

大切なお家のメンテナンスをぜひ私共、髙橋工業にお任せ下さい。
まずはご相談のご連絡だけでもかまいません。
塗装・防水専門工事店の知識でお客様のニーズに合った最適な工事をご提案いたします。
また、弊社ではお電話や問い合わせフォームだけでなく、ショールーム兼カフェになっている『現場喫茶』で直接相談を受ける事ができます。
⇓ 画像をクリックすると『現場喫茶』のホームページがみれます ⇓

ショールームも備わっているので、実際に使用している防水材料や、塗料などを見て触れて感じて頂くことができます。
直接お客様とご相談ができるため、「細かな要望を伝えやすい、材料が見れて分かりやすい」と大変喜ばれております。
是非こちらもご利用ください。
お客様のご相談を心よりお待ち申し上げます。
株式会社髙橋工業 | |
電話番号 | 03-6657-0901 |
営業時間 | 9:00~18:00 ( 土曜・日曜・祝日は休み) |
HP問い合わせ | https://www.takahashi-bousui.com/contact/ |