ブログ

平成29年 飛木稲荷神社例大祭

2017年9月2・3日の香取神社例大祭に続いて、2017年9月9・10日の飛木神社例大祭に参加してきました。

 

【飛木稲荷神社】

 

所在地:東京都墨田区押上2-39-6

交通アクセス : 東京メトロ半蔵門線 / 都営浅草線 押上駅  京成曳舟駅より 徒歩4分

 

はじめに飛木稲荷神社のおはなし

大昔、暴風雨の際にイチョウの枝が飛んできてこの地に刺さり、いつの間にか亭々(ていてい)とそびえたので、時の人が瑞兆であるとして稲荷神社を祀ったとも言われます。

そうした言い伝えから「飛木稲荷神社」と命名されたといいます。

別の言い伝えによると鎌倉幕府の滅亡後、北条氏の一門が逃れてこの地に転住し、稲荷大明神を奉祀したのに始まるとされています。

 

飛木稲荷神社の大イチョウ

言い伝えに残る飛木稲荷の大イチョウは樹齢500〜600年と言われています。

区内では江戸時代から残るイチョウは4本しかなく、その中でも最古の木と言われています。

 

お祭りの話に戻ります☆

例大祭、従業員のお子様たちは山車に参加しました!

 

 

お祭り当日は天気もよく、残暑厳しい中よく頑張って歩いていました。

町会によって大体1時間~2時間(休憩も含む)のルートで練り歩きます。

途中途中で休憩を挟んで、ジュースやお菓子をもらえるのもひとつの楽しみです☆

 

 

 

 

休憩中には貸しきり状態で山車に乗ってみたり。

 

 

 

大人神輿の迫力には子供たちも大興奮!

お神輿や山車が近くまで来ると家の中から人が出てきて、久々に顔を合わせる人もたくさんいたり。

下町ならではのお祭り風景がたくさんみられて、和やかな気持ちになりました。

 

 

山車のあとにはお祭りの出店に行ってきました☆

射的は見事命中!綿菓子をみんなで一緒にぱくぱく☆

楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

こうして楽しくお祭りに参加することができるのも町会・地域・関係者の方々の協力あってのおかげです。

 

■最新情報
2019年の例大祭は9月14日(土)・15日(日)に行われます。

関連記事一覧

分譲マンションのカラーシミュレーション

コロナ対策

アステック

ウレタン

遮熱助成金