営業のナカヤマです。
2020年6月入社の新米社員です。
至らないところばかりですが、お客様目線を第一に励みます。
よろしくお願いいたします。

【プロフィール】
生年月日:1988年6月30日
生まれた日は大雨。今では「願えば叶う晴れ女」というわけで
本気で願えば、大体晴れます。
高校生の時、富士急ハイランドに行く予定が
前日までの予報は台風の影響で豪雨&暴風…
しかし、台風の速度が速まり、当日の早朝には見事抜けました!
おかげで、ガラガラの富士急にどのアトラクションも並ばずに乗れたのでした。
※絶叫系は安全装置の型によって乗れないものもあります…
〇2020年のナカヤマ
2020年、まだ半年しか経っていませんが
自身にとって、既に非常に濃い年になっております。
様々な出来事をランキング形式にして勝手にお届けしたいと思います。
- 第3位
- 第2位
- 第1位
ジャカジャカジャカジャカジャカ…
ジャン!
「カンテサンスへ行く!」
昨年TBSで放送されたドラマ「グランメゾン東京」
を観ていた方はご存じかと思います。
カンテサンスとは、ドラマに登場する料理などを監修された“岸田周作さん”が
オーナーシェフを務める品川にある三ツ星レストラン☆☆☆
ミシュラン三ツ星は三ツ星でも、なんと14年連続も
受賞し続けているという快挙を遂げています。
(すごいなー。尊敬するなー。カッコイイなー。)
実は、長年ずーーーっと行きたいなぁ…
と想い続けていたのです。
そして…なんと!
今年2月に奇跡的に予約がとれまして
ついに長年の目標を達成することができました!!
残念ながら、個室以外の席での写真撮影はできないので
実際の料理の写真をご紹介できないのですが
ぜひ、食べログなどのメディアで紹介されているものをご覧ください。
お味は…
それはもう、私なんかが偉そうにつらつら語れるものではなく
とにかく感動の連続でした。
長くなるので割愛しますが、興味のある方はお声掛けください。
(結構な熱量で語ると思いますので、十分お時間のある時に…)
「新婚旅行!」
に、行けなかったこと!
です。
6月にスペイン・イタリアツアーを企画していました。
ワイナリー見学や、サンセバスチャンでの美食巡りなど
わりと綿密に計画を立て、ホテルはもちろん、航空券も予約して
あとは、当日を待つだけ…
でした。
が、ご存じコロナウイルスの影響で全て白紙~~~
悲しみ。。。
ですが、道中にウイルスの蔓延が重なったりしていれば
取り返しのつかない事態になっていた可能性もあるので
このタイミングで、よかったねと夫と話しております。
またいつか行けるよ。
その日を楽しみにしよう…
さて、再びランキングに戻ります。
いよいよ第1位の発表です。



得意料理:切り干し大根の煮物
チーズケーキ(某店舗のレシピ監修していました)
もともと、飲食店に勤めていたこともあり
肉を焼く、魚をさばく、出汁を使いこなす、の3点は得意です。
その他は、たいしたことないです。
ケーキも、お菓子作りが得意な訳ではなく、チーズケーキを
焼くのが得意なだけです。
レシピを考えるのが好きで、何パターンも配合を繰り返し
焼き時間を変え、自分なりの最高を目指している最中です。←オタク化してます…
日々進化しているため、多分ゴールはありません。






好きなお店:サルメリア69(成城学園前)、カトリカ(東向島)、麵屋一燈(新小岩)、
まつや(神田)、ツオップ(松戸)、アテスウェイ(西荻窪)、ぼんご(大塚)
グルメな夫の影響もあり、休日は口コミを頼りに
人気店を巡ることもしばしば。
友人たちと車で遠出することも多々あります。
写真がいくつか残っていたので、簡単にご紹介します。
生ハムなどのいわゆるシャルキュトリーで有名な「サルメリア69」
店主のこだわりから、カットして30~60分以内には食すべし!
口の中で脂がほろほろ溶けていくのが、見事です。
あの孤独のグルメでも紹介された「カトリカ」
個人的にピザが好きで(正確にはマルゲリータが好き)、
中目黒や永福町、武蔵小山などの
抑えどころは割と行ったのですが、カトリカさん絶品でした!
まさに、“ピザは飲み物”を証明してくれる素晴らしいピザでした。
(ピッツァと言わないと怒られますか?日本人なので許してください。)
新小岩にある「麵屋一燈」
食べログのラーメン部門で全国1位を記録したこともあるという名店。
実は、私ラーメンは全然興味がなかったのです。
(しかも、一燈さんはつけ麺がイチオシなのですが、つけ麺なんて、全く興味ない私…)
夫に連れられて騙されたと思って食べてみました。
そして、やられました…
まず、麺が美味しすぎる!!
小麦の香りが豊かで、噛めば噛むほどうま味が増すのです。
スープも魚介ベースなのに、臭くなく、濃厚で
でも、重たすぎず食べやすい。
すっかり気に入ってしまいました。



〇好きな言葉:為せば成る為さねばならぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり
ご存じ、米沢藩9代目藩主は“上杉鷹山”の有名な言葉です。
迷ったときは、まず“やってみる”“行動しないのは罪”
と、自分に言い聞かせています。
人は誰でも、自分にとって楽な環境に留まってしまいがちです。
でも、それでは成長できないし、何より面白くありません。
人生を面白くするために、色んなことにチャレンジしよう。
そう思わせてくれる、勇気の出る、私にとって大切な魔法の言葉です。
余談ですが、歴史上の好きな人物は吉田松陰です。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
なんとなく、ナカヤマという人間を知っていただければ嬉しいです。
まだまだこれからですが、皆様の期待に添えるよう努めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇