セキュリティ足場 髙橋工業の足場のご紹介です。 近年、日本でも強盗事件など多くの犯罪情報がニュースで流れております。 東京でも墨田区で発生した強盗事件以外にもテレビでは流れていない住居侵入・建物侵入・強盗事件が多く発生しております。 今回ご紹介するのは、足場のセキュリティ対策についてです。 足場があると工事作業ができるように外部から人が登ってしまう事ができます。例え、1階から登れないようにフェンスで囲ったり昇降器具を取っても自転車一台あれば上に乗っかって登ってしまいます。 そこで弊社の実施しているセキュリティ対策のご紹介です。 当社が採用している赤外線センサーは竹中エンジニアリング株式会社のPB-100Tです。 警戒距離は100m以内です。広がりは約3mという安心のセキュリティです。 髙橋工業では弊社で対応している赤外線センサー対策以外にALSOKの足場システムを導入する場合もあります。こちらはオーナーさんや管理組合の要望に合わせて対策をしております。 工事の最中に作業員に紛れて不法侵入が発生しないように、現場監督も居住者には注視し挨拶をしております。また、作業員やスタッフは髙橋工業という事がわかるようビブスやヘルメット・作業証をつけ作業にあたっております。 作業現場によっては、近隣の警察署に工事の情報共有をしたり、ALSOKやSECOMを導入マンションの場合は同じくご連絡をしております。