分譲マンションセミナーへ参加の報告

分譲マンションセミナーでブースと数分程度の登壇をしました。
ブースでは、80型サイズのプロジェクターと、32型のモニターで短時間で伝える事に力を入れました。
何故なら分譲マンションの理事の大半はボランティアです。建設に関する専門ではない中で専門用語だけが飛び交ってもわらかないです。また、大半の業者さんがお客様に対する説明がなれておらずほとんどキャッチボールすらできていないのが現状です。弊社は対お客様に力をいれているので、この伝えるという事については今後も努力していきます。
セミナーでは、菊池(和)が登壇し話しました。
菊池自身は、分譲マンションの理事長7年目、社内に兄弟がいますが兄弟の菊池(直)は理事長5年目とマンションには心強いスタッフです。
また、建設業出身者で実際に職人として作業をしていたころには、
- 羽田空港、成田空港の拡張工事
- 六本木ヒルズ、ゲートタワー、元麻布ヒルズフォレストタワー
- 汐留駅前再開発、品川駅前再開発
- 国際研究交流大学村
- 船橋フェイス、船橋郵便局
- 石神井公園ピアレス・ザ・タワー
- 新丸ビル、PCP
-
新宿オークシティ
このような工事現場の工事に携わりました。上記は一部です。不動産屋での仲介・管理経験があるので物事の考え方を
- 管理組合目線
- 管理会社目線
- 修繕業者目線
- 不動産屋目線
この4つの目線で考えてお話する事ができます。そこが弊社の強みです。
今後は分譲マンション向けセミナーを各マンションで行う事も考えております。このページを見た、修繕委員会・理事関係者の方が是非うちのマンションでもという事があればお問い合わせください。
理事会からの費用は頂きません。